LOCALは「Attack & Defense Sapporo」を応援しています!

イベント情報, 安全部

LOCAL は「Attack & Defense Sapporo」を応援しています!
情報セキュリティや CTF に興味のある皆さん、どうぞ、ご参加ください。

Attack & Defense Sapporo

Attack & Defense Sapporo は、攻防戦形式で情報セキュリティの技術を学ぶワークショップです。 競技に関するチュートリアルも用意されていますので、初めての方でも、セキュリティ技術の基礎や攻防戦の競技を一通り体験することができます。
攻防戦の競技は、主催者が各チームに対して用意するシステムに接続して行います。
自チームのシステムで稼働するサービスを維持しつつ、他チームのシステムの脆弱性を突き、攻撃と防御の技術力を競い合います。

日 時: 2016年7月9日(土) 13:00 ~ 17:00
場 所: 株式会社インフィニットループ会議室
札幌市中央区北1条東4丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館 3階
参加費: 無料
定 員: 30名
講 師: 愛甲 健二、 服部 祐一
内 容: 前半は攻防戦のチュートリアルを行い、攻防戦の概要、競技に活用できる攻撃や防御手法を学んでいただきます。
後半はチュートリアルで学んだ内容を活用して、実際にチーム間で攻防戦の競技を体験していただきます。
持ち物: ノートPC、LANケーブル
運 営: Attack & Defense 愛甲会
協 力: 北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)
詳細・申込み: https://44b65c5061cecfdc02f94b9ce2.doorkeeper.jp/events/46521

LOCALは、オペレーションカンファレンス 2016 SUMMER IN 札幌 を応援しています!

イベント情報

MPSJ オペレーションカンファレンス 2016 SUMMER IN 札幌

LOCALは、 『オペレーションカンファレンス 2016 SUMMER IN 札幌』 を応援しています!

オペレーションカンファレンス 2016 SUMMER IN 札幌 開催のお知らせ

昨年2015年度は大阪でも開催いたしました、日本MSP協会を知ってもらうことを目的としたセミナーを札幌にて開催致します。

関東の事業者が多い日本MSP協会ですが、日本各地にあるMSP(マネージドサービスプロバイダー)事業者の皆様にも知っていただきたくこの企画を立てました。

セミナーでは、日本MSP協会の活動紹介とIoT、クラウド運用に関するセッションを予定しています。

終了後は懇親会も予定しています。
堅苦しい会ではありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。

詳しくはこちらの案内ページをご確認ください。

オペレーションカンファレンス 2016 SUMMER IN 札幌 開催概要

開催日時: 2016年6月16日(木) 開始:16:00~ (開場:15:40~)
開催場所: TKPガーデンシティ札幌駅前 カンファレンスルーム5E
     (札幌市中央区北2条西2丁目19番)
主催: 日本MSP協会
定員: 70名
参加費: 無料

お申し込みはこちらのフォームからお願いいたします
※定員70名に達した時点で締め切りとさせていただきます。

OSC2016 Hokkaido のプログラムが公開されました

OSC, イベント情報

オープンソースカンファレンス2016 Hokkaido(OSC2016 Hokkaido) のプログラムが公開されました。

OSC2016 Hokkaidoは、札幌コンベンションセンターで、6月17日と18日の2日開催です。
札幌が最も美しく、過ごしやすい6月です。たくさんのご来場をお待ちしています!
今年も大懇親会を企画しています、ジンギスカンで乾杯しましょう!(※大懇親会は、近日募集開始予定)

オープンソースカンファレンス2016 Hokkaido

日 程: 2016年6月17日(金)・18日(土)

17日(金)プログラム 13:00~17:25(セミナーのみ)
18日(土)プログラム 10:00~18:00(展示は16:00まで

会 場: 札幌コンベンションセンター

アクセス (地下鉄東西線東札幌駅から徒歩8分)

内 容:

オープンソースに関する最新情報の提供
 ・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
 ・セミナー – オープンソースの最新情報を提供

申込・詳細:
 http://www.ospn.jp/osc2016-do/

LOCALは 『学生向けサイバーセキュリティプログラミング道場「Python道場」– Sapporo』を共催します!

イベント情報, 安全部

LOCALは、北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)と共催で『学生向けサイバーセキュリティプログラミング道場「Python道場」』を開催します。
講師はトレンドマイクロ株式会社の新井悠さんです。新井さんから、プログラムの基礎知識がある学生向けに Python についてハンズオン形式でご講演して頂きます。興味がある学生の皆さんは、ぜひご参加ください。

イベント概要

日 時: 2016年7月30日(土)14:00 – 18:00(13:30 開場)
会 場: 株式会社インフィニットループ会議室
参加費: 無料
※本イベントは、LOCAL学生交通費支援の対象です。詳細は、申込みページをご覧ください。
対 象: プログラムの基礎知識がある学生

・変数や関数などの、プログラムの基本概念の解説はありません。
・学生とは、24歳以下で専ら学業を生業としており、就労していない方(アルバイトは可)とします。
 ※今回の勉強会の対象は学生です。社会人の方の参加や見学はできません。悪しからず、ご了承ください。

申込み:https://secpolo.doorkeeper.jp/events/44540
主催:北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)
共催:一般社団法人LOCAL

2016年4月21日(木) 4月定例会

定例会, 活動報告

株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:02~20:00 の間、LOCAL 4月定例会を開催しました。
出席者は 9名と、オブザーバの 5名です。
主なトピックは以下のとおりです。

議事内容

1. 各委員会・部活動より活動報告

  • 安全部は、来年度もセキュリティ・ミニキャンプ、高校生ICTカンファレンスを支援する予定です。また、札幌以外の道内でインターネット安全教室開催も継続します。
  • 学生部では、OSC北海道への出展の企画準備の他、総大会の企画検討が進行中です。

2. 支援関係

  • 担当者より、各支援イベントでの支援実績の報告がありました。
  • エフスタ!! HOKKAIDO 第1回勉強会への支援が確定しました。

3. OSC2016 Hokkaido 関連

4. LOCAL 社員総会について

  • 社員総会の日程と場所が決まりました。
    日程:2016年7月23日(土) 14:00〜16:00 (終了後、懇親会としてビアバッシュを予定しています)
    場所:インフィニットループ大会議室

LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。

LOCALは、でじぽろ #7 春のLT大会~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~ を応援しています!

イベント情報

LOCALは、でじぽろ #7 春のLT大会~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~ を応援しています!

でじぽろ #7 春のLT大会~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~

LTの持ち時間は1人5分。発表テーマは自由。

発表の中に、「さくら」と「コミュニティ」という単語が入っていれば、データセンター見学ツアーご招待のチャンス! 詳細は募集サイトにて、ご確認ください

でじぽろ #7 春のLT大会~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~

イベント概要
開催日時:2016年5月14日(土)14:00~18:00
開催場所:札幌市産業振興センター セミナールームD(東札幌)
主催:でじぽろ実行委員会
定員:20名
参加費:500円 (懇親会は実費)
詳細・申し込み:http://digiporo.connpass.com/event/30787/
イベントハッシュダグ:#digiporo #さくらクラブ


What’s でじぽろ:「でじぽろ」は、「なんでもやるIT勉強会」です。

コンピュータやスマートフォン、OS、プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などの技術の基礎を楽しく学ぶ勉強会です。

  • 「IT技術に興味はあるけど、北海道の勉強会ってよくわかんないしハードルが高い」と感じている方、
  • 「Linuxには触ったことがあるけど、武器にできる言語がまだない」という方、
  • 「Linuxを触ったことがないけど、興味がある」方、

といった方々に照準を合わせて行います。学生も社会人の方も歓迎です。講義や演習を通じて、スタッフと一緒に勉強しましょう

「~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~」とは
昨年発足したさくらインターネットのコミュニティ 「さくらクラブ」 の全国における盛り上がりを受け、さくらの中の人がさくらのシーズンに全国を巡りLT大会を支援! 参加者にはプレゼントもあります。

LOCALは、CISSP チャリティレビューセミナー1Day(札幌 6/19)を応援しています!

イベント情報, 安全部

LOCALは、CISSP チャリティレビューセミナー1Day(札幌 6/19)を応援しています!

熊本大地震に対する支援の一環として、各団体に募金をしていただきました方を対象に、CISSPレビューセミナー(5日間)で行っている内容を1日に凝縮したものでご提供させていただきます。テキストなどは本セミナー用のオリジナルとなってしまいますが、CISSP 8ドメインガイド(非売品)などを配布させていただく予定です。

対象者:
情報セキュリティの原則を理解したい方、CISSPに興味のある方、CPEを得たいCISSPホルダー など

CISSP認定資格とは:
(ISC)2(International Information Systems Security Certification Consortium)が認定を行っている国際的に認められた情報セキュリティ・プロフェッショナル認証資格です。

※最少開催人数は10名です。(6月6日に開催の判断をします)

CISSP チャリティレビューセミナー1Day(札幌 6/19)

イベント概要
開催日時:2016年6月19日(日)10:00~18:00 (受付開始 9:30)
開催場所:株式会社インフィニットループ会議室 北1東4 サッポロファクトリー1条館 3階
内容:最新のCISSP 8ドメインについて、考え方の基盤とそれぞれのドメインでの要点を解説させていただきます
講師:(ISC)2 特認講師 株式会社ディアイティ 河野 省二
主催:(ISC)2, (ISC)2 Japan Chapter
定員:40名 ※最少開催人数は10名です。(6月6日に開催の判断をします)
参加費:無料ですが、参加資格として「熊本大地震に対する寄付を行った方(金額問わず)」とさせていただきます。寄付を受け付けられる団体として開催するわけではありませんので、寄付を行った証明(振り込み確認書、寄付確認書など)をお持ちいただきます。お振込金額については確認しませんので、コピーなどで黒塗りをしたものをお持ちください。
詳細・申し込み:http://cissp-1day.connpass.com/event/31153/

LOCALは、Java Doでしょう #05 を応援しています!

イベント情報

Java Doでしょう#05
LOCAL は、Java Doでしょう #05 を応援しています!

ユニットテストの重要性はますます増しています。
こうした中、先日発売され、Java騎士団のあおり文でも有名となった書籍「実践 JUnit」を教材とした実習を行います。

前回の復習から入りますので、今回から参加したいという方も大歓迎です。

読書会として位置づけていますが、書籍の内容の解説を解説し、みんなでサンプルコードを書いてみよう、という形式で進めていきます。

書籍をお持ちの方は、事前に対象範囲に目を通しておいていただけると、より理解できると思います。
書籍を持っていなくても参加可能です!(持ってない人向けに解説します)



皆さま、お誘いあわせのうえご参加ください。

Java Doでしょう #05

イベント概要
開催日時:2016年4月23日(土)13:00~17:00
開催場所:株式会社インフィニットループ会議室(サッポロファクトリー1条館 3階)
主催:Java Do
定員:25名
参加費:無料(懇親会は実費)
詳細・申し込み:http://javado.connpass.com/event/30079/
イベントハッシュダグ:#Javado

LOCAL Students MeetUp 2016 を開催しました

LSM, 学生部

2016年1月16日(土) 株式会社インフィニットループ様の会議室にて
LOCAL Students MeetUp 2016 を開催しました。

本イベントは、少し前まで学生だった先輩エンジニア、いわば「兄貴分」の皆さまと現役学生とが交流を深める親睦会でした。

具体的には、若手エンジニアによる学生時代や後輩たちに伝えたいことについてのお話、若手エンジニアをパネリストにむかえたパネルディスカッションが行われました。

パネルディスカッション中には、参加者が悩み事を相談するというシーンもありました。

イベントの最後には、懇親会も行われました。

札幌をはじめ、江別、恵庭、室蘭、苫小牧、旭川と道内各地の 6 校の高 2 〜 大 3 の 18 名が集まり、とても盛り上がったイベントとなりました。
詳しくは、LOCAL学生部のBlog をご覧ください。

2016年3月17日(木) 3月定例会

定例会, 活動報告

株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:10~20:00 の間、LOCAL 3月定例会を開催しました。
出席者 7名、リモートでの出席 2名、オブザーバが 2名です。
主なトピックは以下のとおりです。

議事内容

1. 各委員会・部活動より活動報告

2. 支援関係

3. OSC2016 Hokkaido 関連

4. LOCAL 社員総会

  • 社員総会にむけての準備が始まりました。

LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。