2018年3月15日 (木) 3月定例会
株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:00~20:00 の間、LOCAL 3月定例会を開催しました。
主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 安全部
・3月1日(木) に千歳科学技術大学教職員を対象に開催する安全教室の準備をしています。
・3月13日(火) 「サイバーセキュリティフォーラム北海道2018」に安全部から3名が参加しました。 - 学生部
・技術書展4(4月22日・秋葉原UDXで開催)に、学生部から2名が現地対応する予定です。出品する同人誌制作の計画について、報告がありました。
2. 支援関係
- 担当者より、各支援イベントでの支援実績の報告がありました。
支援予定:
・MTDDC Meetup HOKKAIDO 2018 (6/9)
・第25回北海道情報セキュリティ勉強会 (3/21)
支援完了:
・IPv6 Summit in Sapporo (3/12)
3.アイデアソン&ハッカソン
- 3月17〜18日(予定) 基調講演・アイデアソン
2018年4月14日or15日(予定) ハッカソン・結果発表 - 主催:北海道オープンデータ推進協議会 (HODA)
- 共催:LOCAL
- LOCALより3名が実行委員として参加し、準備をすすめています。
- 申し込み:2018年3月14日まで
- 日時:2018年7月6日(金) 13:00~17:30(セミナーのみ)、7月7日(土) 10:00~18:00(展示は16:00まで)
- 場所:札幌コンベンションセンター
- 実行委員会ミーティング:2018年3月15日(木) 20:00より
5.LOCAL DEVELOPER DAY(LDD)
- 5/19(土) 室蘭(室工大情報棟)開催で調整をしています。
- 内容は、オープンデータ関連を中心に検討しています。
6.U-16プログラミングコンテスト札幌大会
- LOCAL共催イベントとして2018年秋の開催を目指し、検討しています。
- キックオフミーティング:2018年4月7日
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
OSC2018 Hokkaido で配布する『ITコミュニティマップ』に掲載する情報を募集しています!
OSC2018 Hokkaido(以下、OSC18do)実行委員会 ITコミュニティマップ制作チームでは、OSC18do当日に配布する「ITコミュニティマップ(*1)」に掲載する情報を集めています。
プログラミング言語、開発環境、運用管理ツール、ハードウェアなどなどの 北海道で活動しているITコミュニティを主催されている方からの情報提供をお待ちしております。
掲載をご希望の方は、以下の要領でお申込みください。
ITコミュニティマップ掲載申込み要領
- 対 象
北海道内で活動しているITコミュニティ - 掲載項目
- コミュニティ名(略称があれば、それもお知らせください。)
- コミュニティの説明(活動内容、対象者など)
- 近日中に開催予定のコミュニティイベント
(勉強会やセミナー、もくもく会など)
※OSC18do開催日に近いイベントは、OSC18do公式サイトの関連イベント情報として掲載する場合があります。 - コミュニティを表現するタグ
(「言語」「初心者」「楽しい」「自作」「マネタイズ」など複数指定できます。) - コミュニティの公式ページURL
- 一般からの問い合わせ方法(mail/twitter/問い合わせフォームのアドレスなど)
- コミュニティマップ制作チームからの連絡方法
- 宛 先
kamada[あッと]local.or.jp ※[あッと]を@に置き換えてください。 - 締め切り
2018年6月20日(水)
なお、営利目的色が強い場合やITと無関係な内容の場合は、掲載できない場合があります。
あらかじめ、ご了承ください。
(*1) 昨年のITコミュニティマップは、以下のURLで、ご覧いただけます。
https://www.local.or.jp/wp-content/uploads/2012/06/Handbook-2017-17071301.pdf
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[さくらクラブ 北海道] 法林浩之ショー@BitStar★ が開催されます!
2018年06月11日 11:01 イベント情報
札幌で[さくらクラブ 北海道] 法林浩之ショー@BitStar★が開催されます。
さくらインターネットのエバンジェリストチームから、トークショーのホストとして定評のある法林浩之氏が来札します。この機会に、札幌地域での気になる話題をとりあげ、ITとからめたり、からめなかったりしながら楽しもうと、トークショーを企画しました。登壇者も参加者も、ドリンクを片手にリラックスして楽しみましょう!
ホスト:法林 浩之氏
ゲスト:唐沢 豪貴氏 八巻 正行氏 玉城 智樹氏
[さくらクラブ 北海道] 法林浩之ショー@BitStar★
開催日時: 2018-07-05(木)19:00 – 22:00
開催場所: ビットスター株式会社 イベントスペース
参加費: 1,000円 (軽食・ドリンク付き)
詳細/申し込み: https://saku-love.doorkeeper.jp/events/75630
LOCAL は、オープンソースカンファレンス2018北海道に協力しています!
オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido (OSC2018 Hokkaido) は、札幌コンベンションセンターにて、2018年7月6日(金)、7日(土)に開催されます。
今年もたくさんのご来場をお待ちしています!
オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido
日 程: 2018年7月6日(金)・7日(土)
会場: 札幌コンベンションセンター
内容:
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
申込・詳細:
https://www.ospn.jp/osc2018-do/
このイベントはLOCAL学生交通費支援の対象です
今年もOSCに参加する学生さんたちに、LOCALは交通費を支援します!
この制度の利用を希望される方は、こちらの→「学生交通費支援のページ」←の内容をお読みになり申請をしてください
締切: 6月29日(金)12:00
定員: 25名
対象: 2日目 7月7日(土)参加分
詳細・申込: https://ospn.connpass.com/event/90209/
展示ツアー開催 ~ガイドと一緒に展示見学しましょう~
LOCAL代表理事 澤田周がガイドとしてご案内いたします。
「出展者にいろいろ話を聞きたいけど、OSCは初参加なので何から聞いたらよいのかわからない。」
そんな方々のための「展示ツアー」です。
ガイドと一緒に展示会場を見て回り、出展者から各ブースの見所や最新のトピックを紹介してもらいます。
どなたでもお気軽にご参加ください。
開催時間: 14:45~15:15(5分前に OSC受付前 に集合)
募集人数: 10名程度
ガイド: 澤田 周(一般社団法人LOCAL 代表理事)
参加申込: https://www.ospn.jp/osc2018-do/modules/eguide/event.php?eid=57
オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido 大懇親会の協賛を募集しています
オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido 大懇親会では、主に学生の参加費の軽減をはかることを目的として、協賛を募集しています。LOCALは、その会計窓口として、懇親会への協賛の募集に協力しています。
こちらの詳細をご確認のうえ、ぜひ協賛にご協力いただけますよう、お願いいたします。
目標額: 35万円 達成額: 43万円 ありがとうございました!!
ご協賛各社のご紹介 (敬称略・2018年7月1日現在)
プラチナスポンサー:
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゴールドスポンサー:
シルバースポンサー:
- くどうじゅん
- 伊藤 正宏
- M.I.
- てんやわんやいけだ
- 有限会社インフォアール
- Yuji Motokawa
- 瀬戸田 慎一
『Attack & Defense 簡単なやられ役サーバを作って攻撃防御の基礎を試してみよう!』が開催されます!
2018年06月10日 12:05 イベント情報
『Attack & Defense 簡単なやられ役サーバを作って攻撃防御の基礎を試してみよう!』が
2018年6月30日(土) に開催されます。
自分たちで脆弱性のあるサーバを構築して攻撃と防御を行い、どんな状態になるのか?どんなログが出るのか?
そしてどうやったら防げるのかをみんなでワイワイとディスカッションしながら考える勉強会です。
CTFやセキュリティに興味のある方は是非参加をご検討ください。
Attack & Defense 簡単なやられ役サーバを作って攻撃防御の基礎を試してみよう!
日 時: 2018年6月30日(土) 14:00 ~ 17:30(開場13:30)
場 所: 株式会社インフィニットループ会議室
札幌市中央区北1条東4丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館3F
対 象: CTF やセキュリティ技術に興味のある方
持 物: ノートPC(無線LANが使えること)、電源タップ
参 加 費: 1,000円(学生無料)
主 催: AD愛甲会、Ramupirika
詳細/申し込み: Attack & Defense 簡単なやられ役サーバを作って攻撃防御の基礎を試してみよう!
『Docker Workshop in Sapporo #02』が開催されます!
2018年06月08日 23:28 イベント情報
2018年7月8日(日) ミライストカフェ(カフェスペース)にて、初心者を対象としたDockerハンズオンを行う Docker Workshop in Sapporo #02が開催されます。
イベントの概要は以下のとおりです。ぜひ参加をご検討ください。
Docker Workshop in Sapporo #02
開催日時: 2018年7月8日(日) 10:30 – 12:30
開催場所: ミライストカフェ(カフェスペース) (札幌市中央区南3条西5丁目1−1 ノルベサ 1F)
参 加 費: 500円 + ワンドリンクオーダー
内 容:
- Docker概要
- Dockerハンズオン
対 象 者: 以下のような方を対象とします。
- Linuxの基本的なコマンド作業ができる
- このハンズオンの事前準備ができる
- Dockerを体験してみたい
定 員: 一般参加枠:10名、もくもく枠:3名
主 催: くじらや
詳 細: Docker Workshop in Sapporo #02
OSC2018 Hokkaido のプログラムが公開されました
オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido (OSC2018 Hokkaido) のプログラムが公開されました。
OSC2018 Hokkaidoは、札幌コンベンションセンターで、7月6日と7日の2日開催です。
今年も、たくさんのご来場をお待ちしています!
LOCALは、OSC2018 Hokkaido に来場する学生を対象に、学生交通費支援を実施します。
また、懇親会スポンサー募集などをはじめ、実行委員会の運営に協力しています。
オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido
日 程: 2018年7月6日(金)・7日(土)
会 場: 札幌コンベンションセンター
内 容:
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
申込・詳細:
http://www.ospn.jp/osc2018-do/
当日のレポート
LOCAL は、ソフトウェア・シンポジウム 2018 in 札幌 (SS2018) に協賛しています!
2018年05月25日 22:40 イベント情報
ソフトウェア・シンポジウム 2018 in 札幌 (SS2018)
ソフトウェア・シンポジウムは,ソフトウェア技術に関わるさまざまな人びと,技術者,研究者,教育者,学生などが一堂に集い,発表や議論を通じて互いの経験や成果を共有することを目的に,毎年全国各地で開催しています.
第 38 回目を迎える 2018 年のソフトウェア・シンポジウムでは,この数年間で試みてきた新しい取り組み(チュートリアルや Future Presentation など)をさらに発展させたものにしたいと考えています.このほか,SS2017 に引き続き,論文発表や事例報告と,ワーキンググループで議論を行います.
開催概要
日 時: 2018年6月6日(水曜日) ~ 8日(金曜日)
場 所: かでる2・7
主 催: ソフトウェア技術者協会
後 援: 情報処理推進機構
申込方法・参加費等: ソフトウェア・シンポジウム 2018 参加申込要領
プログラム
■タイムテーブル
・キーノート
・ワーキンググループ/チュートリアル
2018年2月15日 (木) 2月定例会
株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:00~19:45 の間、LOCAL 2月定例会を開催しました。
出席者は 9名です。
主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 安全部
・2月1日(木) NISC主催『2018年「サイバーセキュリティ月間」キックオフサミット』の動画はYouTubeで公開されています。(2018年3月18日まで)
・IPA SECURITY ACTION の普及賛同団体としてLOCALが参加することについて、定例会で承認されました。 - 学生部
・技術書展4(4月22日・秋葉原UDXで開催)に当選しました。
・技術書展4に出品する同人誌制作の計画について説明がありました。
2. 支援関係
- 担当者より、各支援イベントでの支援実績の報告がありました。
支援予定:
・IPv6 Summit in Sapporo (3/12)
・MTDDC Meetup HOKKAIDO 2018 (6/9)
支援完了:
・Alexa ハンズオントレーニング(3/17)
3.アイデアソン&ハッカソン
- 3月17〜18日(予定) 基調講演・アイデアソン
2018年4月14日or15日(予定) ハッカソン・結果発表 - 主催:北海道オープンデータ推進協議会 (HODA)
- 共催:LOCAL
- LOCALより3名が実行委員として参加し、参加者募集にむけて準備をすすめています。
- 日時:2018年7月6日(金) 13:00~17:30(セミナーのみ)、7月7日(土) 10:00~18:00(展示は16:00まで)
- 場所:札幌コンベンションセンター
- 実行委員会ミーティング:2018年2月15日(木) 20:00より
5.LOCAL DEVELOPER DAY(LDD)
- 2018年4月~5月頃開催予定
- 開催地の候補について、検討しています。
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
LOCALは [札幌] Rakuten Scrum Workshop を応援しています!
2018年05月11日 23:33 イベント情報
札幌で「Rakuten Scrum Workshop」が開催されます。
イベントの概要は以下のとおりです。ぜひ参加をご検討ください。
Scrumが好きな人/まだ良く知らない人とScrumの基本を体験するワークショップです。
楽天の社員であり、Regional Scrum Gathering Tokyo 実行委員、DevOpsDays Tokyo実行委員としても活動している 川口 恭伸 さんの来札に合わせ、勉強会を開催したいと思います。今回は、簡単なゲームを通じてスクラム開発の基本を身につけようという趣旨です。
スクラムの知識や、コーディングの知識など特別な知識やスキルは不要です。
一緒に楽しみましょう♪♪
[札幌] Rakuten Scrum Workshop
開催日時: 2018/05/21(月) 18:30 – 20:30
開催場所: 楽天株式会社 札幌支社
参加費: 無料
詳細/申し込み: https://connpass.com/event/85984/