『Attack & Defense OverTheWire にチャレンジ!』が開催されます!

イベント情報

2018年5月19日(土) 、海外のオンラインCTF”OverTheWire”にチャレンジする「Attack & Defense OverTheWire にチャレンジ!」が開催されます。
超初心者向けコマンドの使い方から本格的な暗号問題まで幅広く楽しめるオンラインCTFを、それぞれのレベルに分かれチームで問題を解いて楽しむ勉強会です。
CTFやセキュリティに興味のある方は是非参加をご検討ください。

Attack & Defense OverTheWire にチャレンジ!

日   時: 2018年5月19日(土) 14:00 ~ 17:30(開場13:30)
会   場: 株式会社インフィニットループ会議室

札幌市中央区北1条東4丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館3F

参 加 費: 社会人 1,000円、学生 無料
持 ち 物: ノートPC(無線LANが使えること、Tera Term などターミナルソフト必須)、電源タップ
主   催: AD愛甲会、Ramupirika
詳細/申し込み: Attack & Defense OverTheWire にチャレンジ!

『Rancher Meetup #03 in Sapporo』が開催されます!

イベント情報

Rancher Meetup #03 in Sapporo

2018年5月25日(金)ミライスト・カフェ (カフェスペース)で、Rancher(ランチャー)の勉強会 Rancher Meetup #03 in Sapporoが開催されます。
イベントの概要は以下のとおりです。ぜひ参加をご検討ください。

Rancher Meetup #03 in Sapporo

 開催日時: 2018/05/25(金) 19:00 ~ 20:30

 開催場所: ミライスト・カフェ (カフェスペース) (札幌市中央区南3条西5丁目1−1 ノルベサ 1F)

 参 加 費: 参加費は無料ですが、カフェでの開催となるためワンドリンクオーダーが必要です。

 定  員: 30名

 主  催: Rancher JP

 詳  細: Rancher Meetup #03 in Sapporo

『Docker Workshop in Sapporo #01』が開催されます!

イベント情報

Docker Workshop in Sapporo #01

2018年5月26日(土) Creative Lounge SHAREで、初心者向けの Docker ハンズオン Docker Workshop in Sapporo #01が開催されます。
イベントの概要は以下のとおりです。ぜひ参加をご検討ください。

Docker Workshop in Sapporo #01

 開催日時: 2018/05/26(土) 10:00 ~ 12:30

 開催場所: Creative Lounge SHARE (札幌市中央区北2条東1丁目3−3 サンマウンテンビル3階)

 参 加 費: 500円

 定  員: 10名

 対 象 者: Linuxの基本的なコマンド作業ができ、ハンズオンの事前準備ができる方。Dockerを体験してみたい方。

 主  催: くじらや

 詳  細: Docker Workshop in Sapporo #01

LOCAL DEVELOPER DAY ’18 in MURORAN を開催します!

LDD, お知らせ, イベント情報

LOCALでは2009年より “LOCAL DEVELOPER DAY (LDD)” と題し、コミュニティ横断型、地域特化型のIT勉強会イベントを開催しています。
今年は室蘭市にて「LOCAL DEVELOPER DAY ’18 in MURORAN」を開催いたします。

LOCAL DEVELOPER DAY ’18 in MURORAN イベント概要

  • 日時:2018/05/19(土) 13:00 – 17:30
  • 会場:室蘭工業大学 R205講義室
  • 参加費:無料
  • 定員:80名
  • イベントハッシュタグ:#ldd18muroran
  • 主催:一般社団法人LOCAL
  • 後援:室蘭市、室蘭工業大学、北海道COC+コンソーシアム
    本企画は室蘭工業大学 工学部 情報電子工学系学科 情報系2コースの授業 (研究課題調査、卒業研究等) と連携しています。

今回のLDDは、室蘭市によるオープンデータに関する基調講演をはじめ、第一線のエンジニアとして活躍している室蘭工業大学OBや、道内外で活躍している現役学生の講演を企画しています。
詳細および参加申込みはこちらをご参照ください。
オープンデータに興味のある方や学生さんなど、ぜひご参加ください。
北海道の、室蘭の持つ力を、みなさんで感じてみましょう!

LDD’18 in Muroran 参加申し込みページ

イベントは盛況のうちに終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

当日の様子:
https://www.facebook.com/local.or.jp/posts/1790732070970737

『観光・交通・教育・漁業・農業・環境・防災 「釧路市民が人に言いたくなる!話題のサービス!」 LoRaWAN / クラウドサービスハッカソン』が開催されます!

イベント情報

2018年4月28〜29日、釧路市観光国際交流センターにて 『観光・交通・教育・漁業・農業・環境・防災 「釧路市民が人に言いたくなる!話題のサービス!」 LoRaWAN / クラウドサービスハッカソン』 が開催されます。どうぞ、奮ってご参加ください!

[以下、申し込みサイトより引用]

2017年11月には、地元以外にも全国から約60名が集まり地域の観光課題をIoTで解決する観光IoTアイデアソンを開催。このアイデアソンでは、ビーコンなどを利用し人群探知(魚群探知機からヒント)を行い、閑散期でもお客を逃さないためのサービス提供のアイデアを出したチームが優勝。地域内外、他業種が集まり、観光客目線での地域課題の洗い出しは、地域住民が見落としがちな視点でのアイデアがあり、大変有意義なイベントであったと考えます。
これらの取り組みを踏まえて、地域課題解決IoTクラウドハッカソンを開催することになりました。
地域の課題を考えるだけではなく、それらを実現するためのシステムを開発してみることが、地域のIT企業そしてIT人材の育成に繋がり、地域の課題解決の一助としてこの取り組みを企画。

ハッカソン初となる今回は、IoT、クラウドで地域の課題を解決したい方、釧路湿原など日本とは思えない大自然や新鮮な魚介類や乳製品、農作物に溢れた北海道を体験したい方など、興味を持った方に広く参加をお待ちしています!

観光・交通・教育・漁業・農業・環境・防災 「釧路市民が人に言いたくなる!話題のサービス!」
LoRaWAN / クラウドサービスハッカソン

日時: 2018年4月28日 10時受付開始 / 29日 9時 DAY2ハッカソンスタート

会場: 釧路市観光国際交流センター 3F会議室

対象者:

  • IoTでのサービス展開を考えている方
  • 地方創生に関心のあるマーケター・プランナーなど幅広く受け付けております
  • チームでの参加も歓迎しております
  • 道東にて個人で開発を行なっている方、趣味で開発を行なっている方
  • 釧路市内の方を初め、北海道内外の方のご参加もお待ちしております

定員: 50名 参加費無料

主催: 東北海道IoTハッカソン実行委員会

詳細: https://connpass.com/event/79932/

LOCALは『MTDDC Meetup HOKKAIDO 2018 』を応援しています!

イベント情報


2018年6月9日(土) TKP札幌駅カンファレンスセンターでMTDDC Meetup HOKKAIDO 2018が開催されます。
イベントの概要は以下のとおりです。ぜひ参加をご検討ください。

[以下、申し込みサイトより引用]

2013年の開催から4年半、ふたたび北海道札幌市でMTDDC Meetupが開催されます!
前回開催からその規模を大幅に拡大、Movable Typeだけでなく、広くウェブに関連する豪華なゲストスピーカーをお迎えする一大イベントとして開催いたします。
Movable Type関連技術者はもちろん、ディレクター・デザイナー・プログラマー・フロントエンドエンジニアなど、多くの方にお楽しみいただけるイベントになりますので、ぜひご参加ください!

MTDDC Meetup HOKKAIDO 2018

 開催日時: 2018/06/09(土) 12:30 ~ 19:00

 開催場所: TKP札幌駅カンファレンスセンター(札幌市北区北7条西2丁目9 / JR札幌駅北口より徒歩2分)

 参 加 費: 一般早割2,000円 / 一般通常 3,000円 / 学生500円

 定  員: 200名

 主  催: MTDDC Meetup 北海道実行委員会(MT蝦夷)

 詳  細: MTDDOC Meetup HOKKAODO 2018

「U-16プログラミングコンテスト札幌大会実行委員会」が発足しました!

お知らせ, イベント情報

札幌でのU-16プログラミングコンテスト開催を目指し、「U-16プログラミングコンテスト札幌大会実行委員会」が発足しました。

U-16プログラミングコンテスト (以降、U-16プロコン) とは、16歳以下の高校生、中学生、小学生を対象としたプログラミングコンテストです。
CHaser (チェイサー) という対戦型プラットフォーム上で、1 対 1 のプログラム同士の対決を行う「競技部門」と、コンピューターグラフィックスや自作のプログラムなど、自由に作成したデジタル作品を評価する「作品部門」から構成されるコンテストとなります。
(参考:U-16プログラミングコンテスト 旭川大会 – コンテスト内容)

北海道内におけるU-16プロコンは、これまで、旭川、釧路、帯広で開催されてきました。
子供たちが本気でプログラミングに向き合い、また、プロコン経験者の先輩や地元の学生たちがメンターとして年下の子供たちを指導するという、世代を超えた頼もしい循環が生まれています。
2018年は札幌にも、その循環の輪を広げたいと思います。

当実行委員会では、2018年秋に「U-16プログラミングコンテスト 札幌大会」を開催することを目標とし、準備を進めていきます。
現時点では、日程、会場、参加人数、すべて白紙の状態からのスタートです。

皆様のご助言、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

U-16プログラミングコンテスト札幌大会実行委員会

目的

  • U-16プログラミングコンテスト札幌大会の開催をとおして、パソコンが好きな子供たちの夢や目標となる場所を提供する。
  • 子供たちにプログラミングやITに関する興味を深めてもらい、ITに興味を持つ子供たち同士の健全な交流と、将来のITエンジニア育成につなげる。

構成

実行委員長

  • 八巻 正行 (一般社団法人LOCAL 理事、北海道情報セキュリティ勉強会 代表)

実行委員 (2018/03/15時点、50音順)

  • 小岩 秀和 (一般社団法人LOCAL 理事)
  • 小岩 美香 (釧路OSSコミュニティ)
  • 松井 健太郎 (株式会社インフィニットループ 代表取締役社長)
  • 三谷 公美 (一般社団法人LOCAL 理事、さくらインターネット株式会社 エバンジェリスト)
  • 実行委員は随時募集中です。今後、教育関係者や地域で子ども向けプログラミングに取り組んでいる方などをはじめとして、広くご参画いただく予定です。

Webサイト

問い合わせ先

  • u16procon-sapporo@local.or.jp 宛にメールにてお問い合わせください。
  • または、お近くの実行委員へSNSなどで気軽にご連絡、お問い合わせください。

特に以下のような方々からのご協力、お問い合わせをお待ちしております。

  • U-16プロコン札幌実行委員会の趣旨に賛同し、実行委員として一緒に大会を作り上げていきたい皆様
  • U-16プロコン札幌大会に参加したい小・中・高校および教育関係者、保護者の皆様
  • メンターとして小・中学生を指導していただける高校、高専、大学生、社会人の皆様
  • U-16プロコン札幌大会または事前講習会の会場を提供していただける企業、学校の皆様
  • U-16プロコン札幌大会にご協賛いただける企業、団体、個人の皆様

その他

  • U-16プロコン札幌大会に関する情報は、専用のWebサイトができるまでの間、共催団体となる一般社団法人LOCALの媒体をとおして告知していきます。
  • 当実行委員会は、一般社団法人LOCALから独立した団体として活動していきますが、準備ができるまでの間、事務局機能を一般社団法人LOCAL内に設置して対応します。
  • 実行委員に立候補する、または大会にご協力いただくにあたって、一般社団法人LOCALの会員や関係者である必要はありません。

キックオフミーティングを開催します!

下記日時において、U-16プロコン札幌実行委員会のキックオフミーティングを開催します。
実行委員として参画したい方、U-16プロコンに何等かのかたちで協力したい方、とりあえず話だけでも聞いてみたい方など、どなたでもぜひご参加ください。

  • 日時 : 2018/04/07(土) 14:00 – 17:00
  • 場所 : 株式会社インフィニットループ 会議室 (Google Hangoutによるリモート参加可)
  • 内容 : U-16プログラミングコンテストのご紹介および実行委員会キックオフミーティング
  • 参加方法 : こちらのURLよりご登録ください → https://connpass.com/event/82348/

当日の様子

参考:外部リンク

これまでのU-16プロコンの様子は、こちらのサイトなどでご覧いただけます。

「小学校プログラミング教育を考える夕べ @札幌」が開催されます!

イベント情報

2018/03/28(水) 19時より、 「小学校プログラミング教育を考える夕べ @札幌」 が開催されます。
ご興味のある方、どうぞご参加ください。

[以下、申し込みサイトより引用]

 2017年6月より、さくらインターネットは石狩市の小学校への「プログラミング教育出前授業」を開始し、年度内に市内の全小学校への出前授業を実施することができました。この活動の中心となっているのが、「石狩市への小学校プログラミング教育支援プロジェクト」です。
 これまでの活動と、これからの展望を紹介すると同時に、小学校プログラミング教育について膝を突き合わせ話してみませんか?

小学校プログラミング教育を考える夕べ @札幌

 日時: 2018-03-28(水) 19:00 – 21:00

 会場: 株式会社インフィニットループ 会議室

 参加費: 無料

 対象: プログラミング教育に興味のある方、教育関係の方

 詳細/申し込み: https://sakura-hokkaido.doorkeeper.jp/events/72035

 ハッシュタグ: #sakura_proedu #さくらのイベント

 運営: さくらインターネット株式会社 石狩市への小学校プログラミング教育支援プロジェクト

【Hokkaido Developers Meetup】北海道で活躍したいエンジニア向け勉強会 Vol.1 が開催されます!

イベント情報

2018/03/23(金) アクセンチュア株式会社 北海道デリバリーセンターにおいて、【Hokkaido Developers Meetup】北海道で活躍したいエンジニア向け勉強会 Vol.1 – 北海道で最新のビッグデータ・IoTを用いたデータアナリティクスに挑戦! – が開催されます。

イベントの概要は以下のとおりです。ぜひ参加をご検討ください。

[以下、申し込みサイトより引用]

アクセンチュア 北海道デリバリセンターは札幌に拠点を持ち、New ITと呼ばれるテクノロジーや方法論(クラウド/ビッグデータ/IoT/セキュリティ/デザインシンキング/アジャイル/オートメーション/AI…)を軸として、先端技術を学び、駆使して、ロケーションに関わりなく日本各地およびグローバルな案件に取り組んでいます。

今回は、北海道における働き方に興味のあるエンジニアを対象に、リモート環境での働き方、また最新のビッグデータ・IoTを用いたデータアナリティクスについて事例・デモをご紹介します。

北海道には優秀なエンジニアが数多くおり、今回、この勉強会を交流の場として、お互いに情報交換・ネットワークを作り、一緒に切磋琢磨していければと思います。

当日はビアハッシュ形式で、ビール/ドリンク片手に気軽にご参加ください(会場にご用意しています)。

【Hokkaido Developers Meetup】
北海道で活躍したいエンジニア向け勉強会 Vol.1

– 北海道で最新のビッグデータ・IoTを用いたデータアナリティクスに挑戦! –

 開催日時: 2018/03/23(金) 19:00 – 20:30 (開場18:40)

 開催場所: アクセンチュア株式会社 北海道デリバリーセンター

 参加費: 無料

 詳細/申し込み: https://connpass.com/event/82049/

LOCALは [札幌] Rakuten DevOps Meetup を応援しています!

イベント情報

札幌で「Rakuten DevOps Meetup」が開催されます。
DevOpsに興味のある方やWebサービス開発/運用に関わる方など、ぜひ参加をご検討ください。

イベントの概要は以下のとおりです。

Web関係の人/これから目指す人とWebサービス運用改善やインフラ改善についてワイワイ話す会です。
楽天では、大半のサービスは自社のDCでホスティングしています。

  • ベアメタルサーバー上にMesos/Marathonで構築した自前のDocker Orchestration環境
  • k8sのホスティング環境
  • VMによるIaaS環境
  • PaaS環境

など、様々なアプリケーションプラットフォームがあり、各サービスの特性やライフサイクルに合わせて環境を選ぶことができます。

今回は、普段東京本社で働いている2名のエンジニアから

  1. SREエンジニアより自前のDocker Orchestration環境におけるサービス運用改善の話
  2. IaaS環境のテクニカルエンジニアによるInfrastructure as Codeによるプロビジョニングの話

をさせて頂きます。

[札幌] Rakuten DevOps Meetup

開催日時: 2018/03/15(木) 18:30 – 20:30

開催場所: 楽天株式会社 札幌支社

参加費: 無料

詳細/申し込み: https://rakuten.connpass.com/event/80075/