LOCAL Community Summit 2023 開催レポート

LCS, イベント情報, 活動報告

はじめに

2023/11/25(土)さくらインターネット 東京支社 32F イベントスペースにてLOCAL Community Summit 2023(以下、LCS2023)を開催しました。
今回は以下をテーマに多彩なゲストをお招きして話を伺いました。

  • イベントを通して登壇者・参加者に新しい繋がりをつくりたい!
  • コロナ禍を経て改めてオフラインの勉強会やコミュニティ活動に参加するきっかけをつくりたい!
  • コロナ禍に負けずに続いてるそれぞれのコミュニティは今後どうしていきたいか聞きたい!

このレポートでは当日の写真などをもとに、イベントの様子を振り返ってみたいと思います。

イベント概要

  • 日時:2023/11/25(土) 13:00 〜 18:30
  • 会場:さくらインターネット 東京支社 32F イベントスペース(東京都新宿区西新宿7-20-1住友不動産西新宿ビル 32F)
  • 参加費:無料
  • 定員:30名
  • 主催:一般社団法人LOCAL
  • イベントハッシュタグ:#lcs2023
  • 詳細:https://local.connpass.com/event/300413/

オープニング

LCS2023実行委員会よりあいさつとLOCALの紹介をしました。

Session.1 「これまでとこれからのPerlコミュニティ」

一般社団法人 Japan Perl Association 理事の @_ybrliiu 氏によるセッションです。
Perlコミュニティや Japan Perl Association について、近年の活動やコミュニティの抱える課題や今後についてなどお話しいただきました。
Perlコミュニティを盛り上げたいという目的に対し、オンラインカンファレンスという場では、参加者が「見ているだけ」になりがちで苦労されたとのことです。取り組みとして、Discord で副音声チャンネルを作り乱入を促したことで、インタラクティブなやりとりが発生し、参加している感の向上に繋がったそうです。

Session.2「天下一キーボードわいわい会の紹介」

株式会社 moimate COO の ゆかり 氏によるセッションです。
天下一キーボードわいわい会について、初回を開催するまでの経緯から、現在も運営する上で大切にされていることなどをお話しいただきました。
初期のコンセプトは「キーボードに触れられて、購入できて、オタクでもそうでない人も楽しめるイベント」 で「キーボードのオタクたち」ではなく「オタクたちのキーボード」が集結するイベント とのこと。また、コミュニティの未来を見据え、その寿命を延ばすイベントとするため新規参入のハードルを下げる取り組みをされたそうです。
日本と海外のキーボード界隈の差異など、コミュニティ運営に限らず自作キーボード自体に興味が湧くセッションでした。

Session.3「低レイヤどこまでやるん?」

ビットスター株式会社 サービス事業部 シニアアーキテクト / (一社)LOCAL 運営委員 / 88nite の小岩秀和 (@koiwa) 氏によるセッションです。
最近ではカーネルやネットワークスタック、物理配線周りは隠蔽されがちになってきた中においても、低レイヤの知識は性能のチューニングといった知見が実際に活きたとのこと。
こういった事例をもとに若手社員に対して普段は使わないがいざというときに必要な技術をどこまで教えるべきかなどを参加者の方たちとディスカッションされていました。

Session.4「地域に広がるプログラミング学習の輪 〜CoderDojo コミュニティのご紹介〜」

(一社) CoderDojo Japan の 宮島衣瑛 (@kiriem_)氏によるセッションです。
CoderDojo は 2011年にアイルランドで始まった、非営利のプログラミング道場です。CoderDojo憲章を中心とした フラットなコミュニティ構造となっていて、熱量を持った人がどんどん広げていっているそうです。
プログラミング教室との違いは、CoderDojo は子供たちの趣味駆動でプログラミングに取り組むこと、いわば遊園地と公園の違いとのことです。

CoderDojo コミュニティがどのように広がっていったのか、学校以外でプログラミングを学ぶ場がなぜ必要なのかということについて、柏の事例を交えてお話しいただきました。

参加している小学生が中学校に上がると部活などで CoderDojo に来なくなる傾向もあるとのことでしたが、逆に高校進学を機に戻って来るなど、学校の枠組みに因われず参加したいとき、参加できるときに来る場所になっているそうです。

まとめ

レポートは以上となります。
一般社団法人LOCALでは、これからも様々なコミュニティで活躍するエンジニアを応援し、盛り上げていくイベントを開催していきます!

関連情報