LOCAL Developer Day Online ’22 /Security を開催しました
2022年07月27日 21:16 LDD, イベント情報, 学生部, 活動報告
LOCAL Developer Day (LDD) は、LOCALが開催するコミュニティ横断型/地域特化型IT勉強会イベントです。今回は北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)と共同で「情報セキュリティ」をテーマに、ハイブリッド形式で開催しました。
イベント概要
【日程】2022/07/23(土) 13:30~18:30
【主催】一般社団法人LOCAL
【会場】Zoom, YouTube, T-Rise (平岸)
【詳細】https://local.connpass.com/event/251339/
https://www.local.or.jp/wp-content/uploads/2022/07/ldd22sec_connpass.pdf
当日の様子
当日の様子 LOCAL の公式 Twitter アカウント (@local_hokkaido) ならびに Togetter でのまとめをご覧ください。
【本日開催】LOCAL Developer Day Online ’22 /Security
13:30 スタートです!
Zoomで参加、YouTubeで視聴、どちらも大歓迎です!
たくさんのご参加、お待ちしています!#ldd22sec は、オンラインと 平岸 T-Rise 会場とのハイブリッドでお届けします#local_do #local_st https://t.co/h50GHpI8cs pic.twitter.com/tkD9Fg60s0— LOCAL (@local_hokkaido) July 23, 2022
Open Source Conference 2022 Online/Hokkaido が開催されました
2022年07月27日 21:01 OSC, イベント情報, 学生部, 活動報告
Open Source Conference 2022 Online/Hokkaido
6月25日(土)にOSCオンラインHokkaidoが開催され、オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体による、オープンソース関連のセミナーやミーティング、独自企画が行われました。
セミナー動画も公開されていますので、どうぞご覧ください。
イベント概要
【日程】 2022年6月25日(土) 10:00~18:00
【主催】 オープンソースカンファレンス実行委員会
【会場】 オンライン
【ハッシュタグ】 #osc22do
- タイムテーブル【セミナー動画へのリンクはこちらに】
- [北海道企画]OSC2022北海道のしおり
- [北海道企画]LOCAL学生部による発表
- [北海道企画]カレーカンファレンス2022
- [北海道企画]レジェンドLT登壇者と語る会
- [北海道企画]ロングヨガの時間
- [北海道企画]北海道コミュニティパネル(2コマ連続)
- ライトニングトーク 司会、タイムキーパー:LOCAL学生部
OSC2021 Online/Hokkaido に合わせて、北海道 ITコミュニティ・ITイベント OSC2022 配布版 を公開しました
関連情報
- OSCオンライン北海道開催レポート 〜屋外中継、ヨガ、パネルなど今年も充実の北海道企画!〜
- https://twitter.com/osc_do OSC北海道実行委員会 Twitter
- togetter オープンソースカンファレンス 2022 Online Hokkaido の軌跡
2022年7月21日(木) 7月定例会
19:00~19:44の間、Zoomを利用し全員がオンラインにてLOCAL7月定例会を開催しました。
今回は11名がリモートで参加しました。主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 広報委員会
- 安全部
- 学生部
その他、以下のような議案について話し合いました。
- 8/18 にLOCAL 総会を開催するため、各部からの活動計画や活動報告が提出されました。
- 7/9-7/10 に SC4Y(’22#1) Web脆弱性対応演習入門 + Chobi Hardening が開催され、LOCAL が交通費・昼食代の支援を行いました。
- 7/23 に LDD/Sec をオンラインで開催します。
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
Open Source Conference 2022 Online/Hokkaido が開催されます!
Open Source Conference 2022 Online/Hokkaido
6月25日(土)にOSCオンラインHokkaidoが開催されます!
オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体による、オープンソース関連のセミナーやミーティング、独自企画をお楽しみいただけます。
皆さまのご参加、お待ちしております!
イベント概要
【日程】 2022年6月25日(土) 10:00~18:00
【主催】 オープンソースカンファレンス実行委員会
【会場】 オンライン
【ハッシュタグ】 #osc22do
- タイムテーブル
- [北海道企画]OSC2022北海道のしおり
- [北海道企画]LOCAL学生部による発表
- [北海道企画]カレーカンファレンス2022
- [北海道企画]レジェンドLT登壇者と語る会
- [北海道企画]ロングヨガの時間
- [北海道企画]北海道コミュニティパネル(2コマ連続)
- ライトニングトーク 司会、タイムキーパー:LOCAL学生部
OSC2021 Online/Hokkaido に合わせて、北海道 ITコミュニティ・ITイベント OSC2022 配布版 を公開予定です
関連情報
- https://twitter.com/osc_do OSC北海道実行委員会 Twitter
2022年6月16日(木) 6月定例会
19:00~19:47の間、Zoomを利用し全員がオンラインにてLOCAL6月定例会を開催しました。
今回は9名がリモートで参加しました。主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 広報委員会
- 安全部
- 学生部
その他、以下のような議案について話し合いました。
- LOCAL 総会に向けて活動報告や次年度の活動計画について準備しています。
- 6/11 に千歳ゆるい勉強会が開催され、道内各地からの参加者による LT 大会で会場がにぎわいました。
- 7/09~7/10 に開催される SC4Y Web脆弱性対応演習入門 + Chobi Hardening の運営と支援を行います。
- 7/23 に LDD/Sec をオンラインで開催します。
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
2022年5月19日(木) 5月定例会
19:08~20:07の間、Zoomを利用し全員がオンラインにてLOCAL5月定例会を開催しました。
今回は11名がリモートで参加しました。主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 広報委員会
- 安全部
- 学生部
その他、以下のような議案について話し合いました。
- 千歳ゆるい勉強会(6/11開催)に向けて学生交通費支援(10名分)を行います。
- JANOG 50 函館(7/13~15)に参加を希望する道内の学生へ交通費を支援します。
- 7/23 に LDD/Sec をオンラインで開催します。
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
2022年4月21日(木) 4月定例会
19:10~19:50の間、Zoomを利用し全員がオンラインにてLOCAL4月定例会を開催しました。
今回は8名がリモートで参加しました。主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 広報委員会
- 安全部
- 学生部
その他、以下のような議案について話し合いました。
- LOCALはSC4Y2022の運営に協力します。
- 学生部のブログが更新されました
- LDDの開催を夏に予定しています。
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
2022年3月17日(木) 3月定例会
19:00~19:30の間、Zoomを利用し全員がオンラインにてLOCAL3月定例会を開催しました。
今回は10名がリモートで参加しました。主なトピックは以下のとおりです。
議事内容
1. 各委員会・部活動より活動報告
- 広報委員会
- 安全部
- 学生部
その他、以下のような議案について話し合いました。
- 春に LOCAL 主催イベント LDD Spring ’22 を開催予定です
- SC4Y ’21 の企画が無事に終了しました。
LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。
第17回北海道地域セキュリティ連絡会 に出席しました
2022年03月04日 14:16 HAISL, 安全部, 活動報告
2022年3月3日(木)に、オンラインにて開催された 第17回北海道地域セキュリティ連絡会 の情報交換にて、理事の八巻がLOCALのセキュリティおよび次世代育成事業関連の活動報告をいたしました。
概要
【日程】 2022/3/3(木) 13:00〜14:00
【主催】 北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)
【詳細】 https://www.facebook.com/haisl0929/posts/3053992051542283
関連情報
- 情報交換では八巻理事が「一般社団法人LOCAL 2021年度活動報告」として、LOCALのセキュリティおよび次世代育成事業関連の報告をしました。
- 一般社団法人LOCAL 2021年度活動報告 [pdf形式]
公立千歳科学技術大学にてインターネット安全教室を開催しました
2022年2月22日(火)に、公立千歳科学技術大学にて、インターネット安全教室を開催しました。
これは、公立千歳科学技術大学の教職員を対象とした、情報セキュリティ研修の一環として開催され、北海道情報セキュリティ勉強会 (せきゅぽろ) が共催、LOCAL安全部が講師および運営に協力しました。
インターネット安全教室
インターネット安全教室は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、情報セキュリティの基礎的な知識だけでなくリテラシーの向上を目指して全国各地で開催している講習です。せきゅぽろとLOCALが協力し、北海道での開催に講師を派遣しています。