CTF チャレンジ勉強会 in Sapporo 開催のお知らせ
2013年08月11日 19:20 イベント情報, 安全部, 部活動
OSC2013 Hokkaido の翌日 9/15(日) に 「CTF チャレンジ勉強会 in Sapporo」を開催いたします。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
CTF チャレンジ勉強会 in Sapporo
■ 日時: 2013/9/15(日) 13:30 – 17:15
■ 場所: 札幌市産業振興センター ルームC
アクセス
■ 参加費: 無料
■ 主催: 一般社団法人LOCAL
■ 共催: 北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)、Hokkaido CTF 勉強会
イベント概要
今年の11/30~12/1に SECCON 2013 北海道大会 が札幌で開催されます。
この勉強会では、CTFとはどんなものかをわかりやすく体験することができます。
ぜひこの勉強会をきっかけにして、CTF予選に出場するためのチームメイト探しと
事前準備を行ないましょう。
また、SECCONで今年開催しているCTFの枠にとらわれない新しい競技についても
ご紹介いたします。
■ タイムスケジュール:
13:30 – 14:15 CTF過去問攻略
14:30 – 15:15 おもしろパケットマニアックス
15:30 – 16:15 アセンブラかるた、バイナリかるた
16:30 – 17:15 マーキュリーチャレンジ
17:15 – 17:45 片付け・解散
■ 講師:
園田 道夫 (サイバー大学)
松田 和樹 (ネットエージェント株式会社)
坂井 弘亮 (富士通株式会社)
■ 参加登録・お問い合わせ:
LOCAL は、TechLION を応援しています!
2013年08月02日 21:25 イベント情報
TechLIONは、IT文化の振興と、UNIX/Linux文化の楽しさを広く伝え、エンジニア同士の連帯を図ることを目的とするトークイベントです。
9月15日(日)、TechLION vol.14 が、札幌は鴨々川のほとり HIPPIES SAPPORO で開催されます。
LOCAL からは、株式会社インフィニットループの代表取締役 松井健太郎さん(正会員)と、三谷公美(理事)が登壇します。
開催概要
名称:TechLION vol.14
日時:2013年9月15日(日) 17:30開場、18:00開演、21:00終了予定
場所:HIPPIES SAPPORO
料金:2,000円(1ドリンク付き)
公式タグ:techlion
問い合わせ先:TechLION事務局 (E-mail:staff[at]techlion.jp)
主催:USP研究所
詳しくはTechLION vol.14のページをご覧ください。
2013/07/18(木) 第5回社員総会
株式会社インフィニットループ会議室 において、2013年7月18日(木) 19:00から20:00の間、第5回LOCAL社員総会を開催しました。
議題
以下の議題について討議を行いました。
第2号議案 2013年度事業計画書および収支予算書の承認に関する件
第3号議案 理事及び監事任期満了に付き選任の件
各議案について、満場一致をもって承認され、LOCALの2013年度活動方針を決定しました。
総会後、今後の活動内容、活動方法についてフリーディスカッションを行いました。
電子情報通信学会 マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (EMM) の[パネル討論:情報セキュリティから見たITエンジニア教育]に登壇しました
2013年07月29日 00:37 活動報告
2013年7月18日に開催された、電子情報通信学会 マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (EMM) の[パネル討論]情報セキュリティから見たITエンジニア教育に、LOCAL 会員 (現在は理事) の三谷が登壇しました。
一般社団法人LOCAL のご紹介、LOCALでの情報セキュリティ関連の活動、そしてITエンジニアに向けた情報セキュリティ教育について、学術分野をはじめ情報セキュリティ関連コミュニティの方々と意見を交わしました。
このチャンスを下さった、座長の青木直史先生(北海道大学)および参加者のみなさまに感謝しています。
どうもありがとうございました。
LOCAL は LLまつり に協賛しています!
2013年07月27日 20:07 イベント情報
LLまつりは、今年で11回目となるLightweight Language イベント。
8月24日(土)にすみだ産業会館で開催されます。たくさんのご参加、お待ちしております!
今年は、はじめてのマルチトラックに挑戦!
ディスカッショントラック、プレゼンテーショントラック、チュートリアルトラックと3つの会場があります。LTもありますよ!
名称: Lightweight Language Matsuri (通称:LLまつり)
日時: 2013年8月24日(土)
場所: すみだ産業会館(東京都墨田区江東橋3丁目9番10号(錦糸町駅前 マルイ 8・9階))
チケット:
一般 2,000円、ペア 3,000円、学生 1,000円、Tシャツ専用 1,000円 PeaTix で販売中
(LLまつりTシャツデザインは、powered by LOCAL 斉藤和芳理事 です)
主催: Lightweight Language Matsuri 実行委員会
LOCALは せきゅぽろ#16 を応援しています
LOCALは、第16回北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ#16)を応援しています。
日付:2013年7月20日(土)
時間:13:30~16:30 (13:05受付開始)
会場:札幌市民ホール 第1会議室
定員:60名
参加費:社会人 1,000円、学生 500円
申込期限:7月19日(金) 18:00
詳細、お申込みはこちら:http://secpolo.techtalk.jp/16thworkshop
内容:
セッション1 「標的型攻撃」 まっちゃだいふく氏
セッション2 [KDDIの本気モードセッション] 竹森 敬祐氏、磯原 隆将氏 (KDDI研究所)
「スマホ/Webアプリのセキュリティ」 ~プライバシー保護に向けた新たな取り組み、Firefox OSのセキュリティなど~
セッション3 希望者によるライトニングトーク大会
LOCALは Rails Girls Sapporo に協賛しています
2013年07月03日 23:58 イベント情報
会場:一日目と二日目で場所が異なります。ご確認の上、会場までお越しください。
株式会社インフィニットループ 大会議室
札幌市中央区北1条東1丁目6-5
札幌イーストスクエア 6階
ちえりあ【札幌市生涯学習センター】
札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
3階 研修室2
– 上記の女性の同伴者である男性 (参加希望者多数の場合はご遠慮いただく場合があります)
詳細、お申し込みは http://railsgirls.com/sapporo こちらよりお願いします。
LOCALは「リーンスタートアップセミナー2013 in 札幌」に協力しています
2013年06月27日 23:29 イベント情報
2013年7月9日(火) ACU[アキュ]大研修室1606 で、「リーンスタートアップセミナー2013 in 札幌」が開催されます。
開催概要は以下のとおりです。興味のある方は、是非ご参加ください!
- 日 時:
平成25年7月9日(火)19:00~21:00 - 会 場:
ACU[アキュ]大研修室1606
(札幌市中央区北4西5 アスティ45) アクセス - 主 催:
(株)北海道ソフトウェア技術開発機構 - 協 力:
経済産業省北海道経済産業局、アジャイル札幌、一般社団法人LOCAL - 対 象:
リーンスタートアップに興味のある方、新規事業や既存事業の拡大をお考えの方、製品/サービス開発に携わる開発者の方 - 定 員:
100名 - 参加費:
無料
お申込み・お問い合せ先
株式会社北海道ソフトウェア技術開発機構(担当:櫻井、阿部)
http://www.deos.co.jp/leanstartup
2013/6/20(木) 6月定例会
株式会社インフィニットループ 会議室において、19:00~20:15の間、LOCAL 6月定例会を開催しました。出席者は19名です。
議題
以下の議題について討議を行いました。
- 各委員会・部活動より活動報告
- 支援関係 (学生交通費支援、コミュニティ支援など)
- OSC2013 Hokkaido 関連の報告
- 理事会からの報告
- LOCAL 5周年パーティの件
- その他
議事
- 活動報告
・広報委員会、安全部
活動報告・活動計画を作成提出しました。
・学生部
オンライン企画発表会開催の報告がありました。中間発表会を検討しています。課題もあり、まとめる予定です。
・チーム酒
ロカントシールを作成し、5周年記念パーティで配布しました。
シールの用途は、色々案が出ています。広報部で管理します。 - 支援関係
osc-do2013は学生支援予定です。SECCONに協力しています。 - OSC2013 Hokkaido関連
受付と懇親会、お弁当の各チームで連携したいと考えています。未成年参加について、保護者同意書を作ります。 - 理事会から
総会を延期することになり、申し訳ありません。準備はほぼ終わっていますが、活動方針と予算について検討が残っているので、皆さんの意見をいただきたいです。また、コミュニティ支援等、課題があります。 - LOCAL 5周年パーティ
6/15 (土) 円山公園駅そば DIXIE ROUXにて開催しました。釧路からの学生参加もありました。
議事終了後、散会となりました。(20:15~21:10 OSC北海道2013実行委員会)
OSC2013 Hokkaidoの出展申し込みが開始されました!
OSC2013 Hokkaido (9月14日開催) の出展申し込みが開始されました!
今回は初めての会場となる「札幌コンベンションセンター」での開催です
締切は【7月22日(月)】です。お早めにお申し込みください。
■オープンソースカンファレンス2013 Hokkaido■
▼OSC2013 Hokkaidoイベントページ
http://www.ospn.jp/osc2013-do/
▼開催日
2013年9月14日(土) 10:00~18:00予定
▼会場
札幌コンベンションセンター
-アクセスマップ-
http://www.sora-scc.jp/access/index.html
▼内容
オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
▼OSC2012 Hokkaidoの来場者数
約650名
▼Twitterハッシュタグ
#osc13do
▼懇親会
イベント終了後、懇親会を予定しています。
詳細が決まりましたら、OSC北海道のトップページでご案内いたします。
http://www.ospn.jp/osc2013-do/
お申込ファイルが必要な方は、OSC北海道トップページの「お問い合わせ」からご連絡ください。
その他、ご不明な点もお問い合わせ下さい。
【注意】
申込書の受付は、【7月22日(月)】を締切とさせていただいていますが、
募集枠が終了次第受付を終了とさせていただきます。お早めにお申し込み下さい。
お申し込みの内容によっては、ご協賛のお願いをする場合がございますので、予めご了承ください。
協賛についての詳細は、事務局までお問い合わせください。