2016年11月17日 (木) 11月定例会

定例会, 活動報告

株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:15~20:10 の間、LOCAL 11月定例会を開催しました。
出席者は 9名(うち、リモート参加は 2名)です。
主なトピックは以下のとおりです。

議事内容

1. 各委員会・部活動より活動報告

  • 安全部
    Grafsec-J助成事業「インターネット安全教室(中標津町)」の準備をすすめています。
  • 学生部
    合宿形式の学生部主催イベント「第8回LOCAL学生部総大会」の内容は、「自作コンパイラを作るハッカソン」に決定しました。
    詳細と参加申込は、「第8回LOCAL学生部総大会」や、学生部blog の「LOCAL学生部第8回総大会開催のお知らせ」をご覧ください。

2. 支援関係

3.LOCAL DEVELOPER DAY’16 in FURANO について

4.LOCAL Community Summit 2017 (LCS2017)


LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。

第8回 LOCAL学生部総大会 開催のお知らせ

イベント情報, 学生部, 部活動

2016/12/29 ~ 2016/12/30 に、「第8回 LOCAL学生部総大会」を開催します。

第8回総大会は、コンパイラを作るハッカソン形式のイベントとなっております。
イベントの最初にコンパイラ作成の基礎をみんなで勉強し、その後それぞれ自作のコンパイラを作成します。

なお、第7回総大会では、「すごいHaskellたのしく学ぼう! 」の読書会を行いました。報告記事はこちらになります(LOCAL 学生部のブログに移動します)ので、総大会の雰囲気を知りたい!という方はぜひご覧ください。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2015-08-29-15-52-31

どうぞ皆さまご気軽にご参加ください。
なお、どなたでも参加いただけますが、宿泊については学生を優先いたします。
また、交通費支援制度は、学生にのみ適用されます。
イベントの詳細および申し込みについては、 こちらの申込みページ からお願いいたします。

イベント概要

1日目: 2016年12月29日(木)

  • 10:00〜15:00 イベント開始、コンパイラ自作の基礎について
  • 15:00〜19:00 自作コンパイラの作成開始
  • 19:00〜 夕食、自由時間

2日目: 2016年12月30日(金)

  • 10:00〜16:00 自作コンパイラの作成
  • 16:00〜17:00 自作コンパイラ発表会、イベント終了

イベント会場

  • ハッカソン会場:株式会社インフィニットループ会議室
    札幌市中央区北1条東4丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館3階
  • 宿泊会場:札幌ハウスユースホステル
    札幌市北区北6条西6丁目3-1

参加費用

  • イベント本編:無料
  • 宿泊:2,000円

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、ghost141.kentyo(at)gmail.com までご連絡をお願いいたします。

LOCALは、「KidsVenture 冬休みスペシャル」を応援しています!

イベント情報

電子工作とプログラミングを学べる冬休み中の小学生を対象としたプログラミング教室「KidsVenture 冬休みスペシャル」が開催されます。LOCALは、「KidsVenture 冬休みスペシャル」を応援しています!

「KidsVenture冬休みスペシャル」とは、電子工作とプログラミングを学べる教室を全国で開催するKidsVentureが主催する冬休み中の小学生を対象としたプログラミング教室です。2日間かけて、電子工作やプログラミングをじっくり楽しく学ぶことで、電子工作やプログラミングへの興味・関心の喚起、また、論理的思考力や問題解決力などの向上を狙った取り組みです。今年の冬休みの自由研究に、電子工作やプログラミングはいかがでしょうか?
ぜひ、この機会にご検討ください。

※KidsVentureとは、さくらインターネット株式会社、ビットスター株式会社、株式会社ナチュラルスタイル、株式会社jig.jpが主催する子供向けプログラミング教室を運営する非営利団体です。

KidsVenture冬休みスペシャル

日  程:
 2016年12月10日(土) 10:00 ~ 17:00
 2016年12月11日(日) 10:00 ~ 17:00

※両日ともに参加いただける方が対象です。1日のみの参加はご遠慮ください。
※既に完成品のichigojamをお持ちの方は1日目13時からの参加も可能です。

参加対象: 小学4年生~6年生

対象学年外のお子様の参加につきましても別途ご相談ください。
※保護者同伴可能。お子様のみの参加も可能です。

募集人数: 30名(先着順)
開催場所: 株式会社インフィニットループ 札幌本社

札幌市中央区北1条東4丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館 3階

詳細/申し込み: KidsVenture冬休みスペシャル

2016年10月20日 (木) 10月定例会

定例会, 活動報告

株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:10~20:00 の間、LOCAL 10月定例会を開催しました。
出席者は 7名です。
主なトピックは以下のとおりです。

議事内容

1. 各委員会・部活動より活動報告

  • 安全部
    インターネット安全教室(富良野市・中標津町)の他、セキュリティ・ミニキャンプ北海道 2016などの準備をすすめています。
  • 学生部
    セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2016に学生部から3名参加します。

2. 支援関係

3.LOCAL DEVELOPER DAY’16 in FURANO について

  • LOCAL DEVELOPER DAY’16 in FURANOの翌日11月6日に開催される「U-16プログラミングコンテスト旭川大会・北海道大会」と連携して、準備をしています。

LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。

【先行告知/東京開催】 LOCAL Community Summit 2017 (LCS2017) を開催します

LCS, イベント情報

2017年1月28日(土) に、LOCAL Community Summit 2017 (LCS2017) を開催します。

LOCAL Community Summit とは、

  • 地方の技術者やコミュニティの取り組みを、地元だけではなく東京でも発表してみよう!
  • 私達の地域の楽しさを、他の地域の技術者にも伝えよう!
  • 地元を離れ首都圏で活躍している技術者や、いろんな地域のコミュニティと繋がろう!

というテーマのもと、LOCALが東京で開催しているIT系勉強会イベントです。

現在、開催に向けて準備を進めており、正式告知と参加申し込みの準備ができ次第、あらためてお知らせします。
今回は、札幌地域へのU・Iターン促進イベント #みんなの札幌移住計画 2017 との同時開催となります。
どうぞお楽しみに!


LOCAL Community Summit 2017 イベント概要

日時 :
2017年1月28日(土) 13:00-18:00 (予定)
場所 :
パソナ本社 8階 セミナールーム
(東京都千代田区大手町2-6-4)
主催 :
一般社団法人LOCAL

プログラム(予定) :

  • 特別講演:伊勢 幸一 氏(夕張出身・さくらインターネット 取締役)
  • 首都圏で活躍する道産子技術者によるディスカッション
     モデレータ:澤田 径 氏(札幌出身・株式会社リクルートホールディングス グループマネージャー)
  • 道産子 CTO Evening
     モデレータ:佐藤 佳祐 氏(釧路出身・株式会社オトバンク 取締役)
  • 北海道のITコミュニティのご紹介
     (一般社団法人LOCAL)

ハッシュタグ :#lcs2017

2016/12/19追記 : 参加登録を開始しました。こちらのサイトからお申し込みください。
LOCAL Community Summit 2017 申し込み
LOCAL Community Summit 2017 懇親会申し込み

同時開催 : #みんなの札幌移住計画 2017

  • 会場: パソナ本社 1階 セミナールーム A, B, C
  • 主催: 札幌市、札幌移住計画、一般社団法人LOCAL
  • 概要: 主に北海道へのU・Iターンを促進するイベントです
    – WORK (仕事)、PLACE (住居)、COMMUNITY (輪) を軸として、札幌に移住したいITエンジニアをサポート
    – 企業ブースコーナー、札幌を「知る」コーナー、などを通し、交流を促進します
  • ハッシュタグ: #みんなの札幌移住計画

LOCALではこのイベントを通して、様々な地域の技術者、コミュニティが繋がり、新たな発見や交流が生まれる事を願っています。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。

中標津町で「インターネット安全教室」を開催します!

イベント情報, 安全部

2016年11月19日(土)に、中標津町の中標津町総合文化会館(しるべっと)1階コミュニティホールで、「インターネット安全教室」を開催します。

インターネット安全教室とは、家庭や学校からインターネットにアクセスする一般利用者を対象とした、情報セキュリティに関する基礎知識を学習する無料のセミナーです。
これからインターネットを利用する初心者の方や、お子様がスマートフォンやインターネットを利用するにあたって不安のある保護者の方など、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

イベント概要

日 時 : 2016/11/19(土) 10:00~12:00 (開場 9:30~)
会 場 : 中標津町総合文化会館(しるべっと)1階コミュニティホール (北海道標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1)
定 員 : 300名
参加費 : 無料
詳 細 : 申込方法など、詳細は、インターネット安全教室チラシ(PDFファイル) をごらんください。
主 催 : 中標津地区防犯協会連合会、北海道警察釧路方面中標津警察署、独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)、
一般社団法人LOCAL
共 催 : NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) 、中標津町教育委員会、北海道情報セキュリティ勉強会
後 援 : 中標津町小中学校PTA連合会、サイバーセキュリティ戦略本部、警察庁


本セミナーは、平成27年度Grafsec-J助成制度の支援を受け、LOCALより講師、スタッフを派遣して開催するものです。

LOCALは、Python Boot Camp in 札幌 を応援しています!

イベント情報

11月19日(日)、Python Boot Camp in 札幌 が開催されます。
Pythonに興味のある方、この機会にぜひPyCon JP主催のチュートリアルに参加してみませんか?

PyCon JPではこれまでも年に1回東京で開催されるPyCon JPイベントでPythonを学べるチュートリアル講座を開催してきました。 今回は、以下のような人たちにPythonを知ってもらえる機会を提供できたらという思いで、Python Boot Camp(略してPyCamp)を企画しました。

  • 遠方に住んでいるためPyCon JPのチュートリアルに参加できずにいた方
  • Pythonを使っている人が周りにいなくてなかなか始められなかった方

Python Boot Camp in 札幌

日時 2016/11/19(日) 13:00 – 17:00(12:45開場)
会場 株式会社インフィニットループ 会議室
参加費 2000円 (学生500円)
詳細・申込 http://pyconjp.connpass.com/event/43134/

LOCALは、さくらのIoT Platform 体験ハンズオン@札幌 を応援しています!!

イベント情報

11月3日(文化の日)、さくらのIoT Platform 体験ハンズオンが札幌で開催されます。
是非、この機会に、さくらの通信モジュールを実際に使ってみませんか?

「さくらのIoT Platform」は、モノゴトの情報を安全に収集・活用するために必要な仕組みを提供するIoTプラットフォームです。安全なLTE閉域網を介してデータの送受信を行うための「さくらの通信モジュール」、弊社データセンタに構築されたストレージやデータベースなどの「バックエンドシステム」、他社クラウドやアプリケーションサービスの活用を容易にする「連携サービス」を一体型で提供します。

今回は10月に発表した「さくらのIoT Platform β」の概要説明に加えて、さくらの通信モジュールを実際に使い、センサーからのデータ取得やWebサービスでのデータ利用を体験していただくハンズオンセッションを行います。組み込み系システムなどに関心のある「モノづくり」の方、モノから得たデータを使ってサービスを作ってみたい「コトづくり」の方、どちらにもお楽しみいただける内容です。ぜひご参加ください。

さくらのIoT Platform 体験ハンズオン@札幌

日時 2016/11/03(木・祝) 14:00 – 17:30
会場 株式会社インフィニットループ 会議室
参加費 無料 (懇親会は希望者にて別途)
詳細・申込 https://sakura-hokkaido.doorkeeper.jp/events/52962

LOCAL は、『楽天テクノロジーカンファレンス2016 ライブ接続@札幌』を応援しています!

イベント情報

楽天テクノロジーカンファレンス2016のライブ接続会場が札幌に設けられます。
このチャンスをお見逃しなく!是非お誘い合わせの上、ご参加ください!!

今年は、数々のオライリー本の翻訳で有名なSky株式会社の玉川竜司さんをお招きして、現在翻訳中という話題の本、『Site Reliability Engineering』についてセッションして頂きます。
これは、Googleが実践している仕組みで、いわゆるインフラチームや Opsチームというのをやめ「サイト信頼性エンジニアリング」チームという体制/働き方の紹介です。
最近ではメルカリが導入したことでも話題になっています。
この機会にぜひ翻訳者の玉川さんから生の情報を取得いただければと思います。

※玉川さんのセッションは、札幌支社だけの特別講演です!

それ以外にも下記のような魅力的なコンテンツが盛り沢山です。

  • IBM Watson
  • PlayStation VR
  • HTTP/2 and QUIC
  • ヴィジョンセンサーを使ったHCI
  • レスポンシブサイトのパフォーマンス改善
  • 楽天カードでのJavaシステム設計/開発
  • 楽天市場のシステム開発
  • アジャイルサムライの著者によるアジャイル&リーン

 ✔電源/ネット環境あり
 ✔お昼のお弁当、おやつあり♪
 ✔終了後にはビアバッシュあり♪
 ✔ノベルティあり♪
 ✔参加費無料!!

全編英語ですが資料を見ながらなので、何となくわかります♪

楽天テクノロジーカンファレンス2016 LIVE接続

* 開催日時
 2016/10/22(土) 11:00 – 19:00

* 開催場所
 楽天株式会社 札幌支社

* 詳細/申し込み
 http://web-unyou-sapporo.github.io/rtc2016/

2016年9月15日(木) 9月定例会

定例会, 活動報告

株式会社インフィニットループ 大会議室において、19:15~19:45 の間、LOCAL 9月定例会を開催しました。
出席者は 7名(うちリモート参加 3名)です。
主なトピックは以下のとおりです。

議事内容

1. 各委員会・部活動より活動報告

  • 安全部
    Grafsec-J助成事業として富良野等で開催するインターネット安全教室の準備をすすめています。
  • 学生部
    冬休みに、学生部総大会の開催を検討しています。各種学生向けイベントについて、道東、道北方面との連携強化を図っています。

2. 支援関係

3.LOCAL DEVELOPER DAY’16 in FURANO について

4. その他


LOCAL定例会は、正会員やメーリングリスト会員のほか、どなたでも参加可能です。
LOCALの活動に興味のある方は お問い合わせフォーム よりご連絡のうえ、お気軽にご参加ください。