LOCAL DEVELOPER DAY’15 Winter (LDD15w) アンケート集計結果

LDD, 活動報告

LOCAL DEVELOPER DAY’15 Winter (LDD15w) ご参加の皆様、アンケートへのご協力ありがとうございました!
参加者77名(登壇者、スタッフ含む)中、52名の方にご回答いただきました。以下、各質問ごとに集計した結果をご報告いたします。いただいたコメントは公開の許可をいただいたものの中から、一部を掲載しています。

 

Q1:参加者ご本人について

Q1-1:年齢

【グラフ】Q1-1:参加者の年齢

Q1-2:お住まいの地域

【グラフ】Q1-2:参加者の居住地域

【道内内訳】
【グラフ】Q1-2:参加者の居住地域(道内内訳)

Q1-3:LDD来場回数

【グラフ】Q1-3:LDD来場回数

Q1-4:ご自身の職種・専門分野について。(複数回答可)

【グラフ】Q1-4:参加者の職種・専門分野

Q1-5:LDD15wをどちらでお知りになりましたか?(複数回答可)

【グラフ】Q1-5:LDD15wをどこで知りましたか?

【その他内訳】
【グラフ】q1-5(2):その他内訳

Q1-6:イベント参加の目的をお聞かせください。

  • 友達の話しを聞きに。
  • ITと一次産業のコラボに興味があって参加しました。
  • 自己啓発のため。
  • 同僚が発表するので見に来た。技術者のいろんな話が聞きたかった。
  • 楽しそうなイベントだと思い参加しました。
  • 農業ITのイベントはあまりないので興味がありました。
  • 北海道の一次産業とITの関わりが見えにくいと感じていたので、とても良い機会でした。
  • 自分が今後どのように仕事と家事・育児を行っていくかを参考にさせて頂きたく。
  • 農家に就職した人というキーワードに興味を持ったから。
  • 講演のタイトルから、あまり日常的に耳にしない話題を聞くことができると考えたため。

Q2:パネルディスカッションについて

Q2-1:IT x 一次産業 (進行: 齋藤 聖悟)

【グラフ】Q2-1:IT x 一次産業

【コメント】

  • 対談型で良かったが、一部声が聞き取りにくい場面もあった。内容については、とても良かった。林業がんばれ!!
  • 一次産業にITが進まない理由などの話が面白かったです。
  • 普段は聞けない分野の話だったので面白かった。
  • めずらしいお話も聞けました。もう少し掘り下げた(くだけた)お話も聞きたかったです。
  • IT☓一次産業、北海道ならではなので、次回はもっとクローズUpしてください。
  • 一次産業技術者と直接会話をする人達の話はなかなか聞くことができない内容で興味深かった。
  • ITを普及させるためのインフラ整備、色々入り込むチャンスがありそう。
  • 北海道内でITが貢献できることがまだまだあるなと感じた。

Q2-2:エンジニアの幸せな働き方ってなんだろう? (進行: 菅井 祐太朗)

【グラフ】Q2-2:ITエンジニアの幸せな働き方ってなんだろう?

エンジニアの幸せな働き方について考える時間にできましたか?

【グラフ】Q2-2(2):働き方について考える時間にできましたか?

どんな働き方をしてみたいと思いましたか?(抜粋)

  • リモートワーク(一部分)
  • 女性をもっと尊重し、共に互いによりよく仕事ができる働き方。
  • 好きなときに好きな場所で働けるようなところ。
  • 普通の人はやっぱ顔合わせて仕事することが大事だと思う。リモートは時と場合に合わせて利用すればぜったいに良い方にすすめる良いツールなんだと思いました!
  • 紹介されていた働き方をとりあえず全て経験してみたいです。
  • 昼飯を買いに行くために2時間外出することが許されるような環境で働きたい。
  • 自分の環境に合った働き方を定期的に見直そうと思いました。
  • ずっと子供が生まれたら在宅で仕事をと思ってはいましたが、アルバイトも視野に入れてもいいかもと感じました。
  • チームの良さかと思った。良いチームなら、(リモートでも出勤でも)変わらない。

【コメント】

  • リモートやハングアウトなどの会議のメリット、デメリットがよくわかった。
  • 伊藤さんの、アジャイルで人生変わったというのが衝撃だった。このテーマは今後もいろんな人の話を聞いてみたい。
  • 働き方を考えるいい機会になりました。
  • 自分で働き方を選んだパネリストさん達ばかりで参考になりました。
  • もうちょっとスライドの文字が見易いといいと思いました。
  • 女性のお話がきけて良かったです。
  • それぞれの立場での意見が聴けたので良かった。
  • いろんな環境で働くエンジニアの話は学校とかできけないので貴重な話だった。
  • 一人一人の生の声を聞けて面白かった。技術とは確かに全く関係のない話題であったが、将来技術職に就いていなかったとしても自分の経験として活かせるだろう講演。

Q2-3:全日本コミュニティ&勉強会決戦 (進行: 法林 浩之)

【グラフ】Q2-3:全日本コミュニティ&勉強会決戦

どの地域の勉強会に参加したことがありますか?(複数回答可)

【グラフ】q2-3(2):参加したことがある勉強会

【コメント】

  • 他地域との差や特色がよくわかった。Tomioさんの話がおもしろかった!
  • コミュニティや勉強会の形は本当に変わっていくのだなぁと思いだした。
  • おもしろすぎました。私もコミュニティについて、がんばります。
  • 初心者向け!大事だと思いました。自分も初心者なので。だれでも初めての所に行く時は初心者だなと考えました。楽しかった!
  • そもそも「なぜコミュニティが必要なのか」の話を聞きたかった(質問すれば良かった)自分にとっては「仲間を見つける場所」です。
  • 一番ディスカッションしていたような気がします。
  • 北海道の勉強会しか知らなかったが、他地域の勉強会に特色があることがわかり面白かった。
  • パネラーの方々の人選が良く、幅広い意見が聴けて良かった。

Q2-4:パネルディスカッション形式のみのイベントはいかがでしたか?

【グラフ】Q2-4:パネルのみのイベント形式について

Q2-5:具体的な技術の話題を出さないイベント構成はいかがでしたか?

【グラフ】Q2-5:具体的な技術の話題を出さないイベント構成

Q3:今回のLOCAL DEVELOPER DAY 2015/Winterについてのご意見・ご感想

【コメント】

  • LOCALさんのイベントには初めて参加させていただきました。今度は技術の話もきいてみたいです。
  • パネルディスカッション、面白かったです。続けて欲しいです。
  • 全体的に、もう少し時間が欲しいなあと思うセッションばかりでした。楽しかったです!!
  • 技術に絡まないイベント面白かったので今後もやってください。
    お疲れさまでした。
  • ネット中継やりましょう!協力しますよ。
  • パネルディスカッションのみの形式、話す人が常に入れかわるのでマンネリにならなくて良かった。技術ネタ以外を話すイベントもっとやってほしい。
  • (具体的な技術の話題を出さないイベント構成については)参加層が広がると思いました。
    一次産業、働き方については今後もテーマにしていきたいです。最終的に働き手のモチベーション向上につながるのでは。
    初めてのパネルトークセッション、進行が大変だったと思います。おかげで楽しく、次への広がりにつながったのではないでしょうか。
  • ”技術と関係ない”といってましたけど、ちゃんとITにからんだ内容で、逆に、実装系の話題ではふれられない、ヒトとしてのテーマが話せて良かったんじゃないでしょうか。見聞を広めるという点でも良いと思いました。
  • もう少し勉強会本体の中に交流会的要素があってもよかったかなーと思いました。

みなさま、貴重なご意見をありがとうございました。今後のイベントの参考にさせていただきます。